2009年12月28日
12月30日~1月3日まで不在となります。
んだ!ブログをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ではございますが
12月30日~1月3日まで、年末年始休暇のため不在となります。
何卒よろしくお願いいたします。
誠に勝手ではございますが
12月30日~1月3日まで、年末年始休暇のため不在となります。
何卒よろしくお願いいたします。
2009年12月28日
テンプレート3枚追加
いつもご利用ありがとうございます。
本日追加になりましたテンプレートをご紹介いたします。
1枚目【ユー】
登録場所:きれいなテンプレート

2枚目【ヘッドフォン】
登録場所:きれいなテンプレート

3枚目【バンブー】
登録場所:景色テンプレート

是非、ご利用下さいませ。
本日追加になりましたテンプレートをご紹介いたします。
1枚目【ユー】
登録場所:きれいなテンプレート

2枚目【ヘッドフォン】
登録場所:きれいなテンプレート

3枚目【バンブー】
登録場所:景色テンプレート

是非、ご利用下さいませ。
2009年12月27日
テンプレート2枚追加
いつもご利用ありがとうございます。
本日追加になりましたテンプレートをご紹介いたします。
1枚目【キャンドルナイト】
登録場所:きれいなテンプレート

2枚目【トラ】
登録場所:キャラクターテンプレート

来年はトラ年なので作成いたしました。
是非、ご利用下さいませ。
本日追加になりましたテンプレートをご紹介いたします。
1枚目【キャンドルナイト】
登録場所:きれいなテンプレート

2枚目【トラ】
登録場所:キャラクターテンプレート

来年はトラ年なので作成いたしました。
是非、ご利用下さいませ。
2009年12月26日
テンプレート4枚追加&お問合せの件
いつも、んだ!ブログをご利用いただきありがとうございます。
本日、新しくテンプレートが3枚追加になりました。
1枚目【セピアフォトログ】
登録場所:フォトログテンプレート

2枚目【イルミネーション】
登録場所:クールテンプレート

3枚目【イエローマジック】
登録場所:クールテンプレート

4枚目【キャンディーポップ】
登録場所:カワイイテンプレート

ご利用下さいませ。
先日、とーしろ 様からいただきましたご意見にお答えいたします。
【その1】
○○リンク○○のような名前でコメントが書かれていて、
内容はそんなに変でもなかったのですが、
いつの間にかコメントを自分で消し去っていました。
そんな操作が出来ないはずですが・・・
→こちらのコメントは私が削除したため、消えました。不正なコメント等を見つけた場合は
その都度、削除いたしておりますm(_ _)m
【その2】
もうひとつは爆発カウントです。一日3000以上のアクセスは異常です。
また、PVがカウントされてるのに、記事のアクセス数は増えていません。
あきらかにPCに詳しい人間のいたずらと思うのですが。 12月11日のことです。
安全なものか、何かハッキングされてないか不安な事象です。
なにか、わかりましたらご教示いただけますか。
→こちらの件につきましては、運営側でも把握いたしております。しかしながら、原因の
特定にはいたっておりません。現在のところ、トラブルは発生していないため問題は
無いと認識しております。
今後とも、んだ!ブログをよろしくお願いいたします。
本日、新しくテンプレートが3枚追加になりました。
1枚目【セピアフォトログ】
登録場所:フォトログテンプレート

2枚目【イルミネーション】
登録場所:クールテンプレート

3枚目【イエローマジック】
登録場所:クールテンプレート

4枚目【キャンディーポップ】
登録場所:カワイイテンプレート

ご利用下さいませ。
先日、とーしろ 様からいただきましたご意見にお答えいたします。
【その1】
○○リンク○○のような名前でコメントが書かれていて、
内容はそんなに変でもなかったのですが、
いつの間にかコメントを自分で消し去っていました。
そんな操作が出来ないはずですが・・・
→こちらのコメントは私が削除したため、消えました。不正なコメント等を見つけた場合は
その都度、削除いたしておりますm(_ _)m
【その2】
もうひとつは爆発カウントです。一日3000以上のアクセスは異常です。
また、PVがカウントされてるのに、記事のアクセス数は増えていません。
あきらかにPCに詳しい人間のいたずらと思うのですが。 12月11日のことです。
安全なものか、何かハッキングされてないか不安な事象です。
なにか、わかりましたらご教示いただけますか。
→こちらの件につきましては、運営側でも把握いたしております。しかしながら、原因の
特定にはいたっておりません。現在のところ、トラブルは発生していないため問題は
無いと認識しております。
今後とも、んだ!ブログをよろしくお願いいたします。
2009年12月12日
県内ニュースの配信開始&検索バー変更
いつも、んだ!ブログをご利用いただきありがとうございます。
この度、山形新聞社様のご協力をいただきまして
んだ!ブログトップページで県内ニュースを配信いたします。
山形に密着したブログとして、山形に関する様々な情報を発信
させていただければと思います。
また、検索バーのデザインを一部変更させていただきました。
今後とも、んだ!ブログをよろしくお願いいたします。
この度、山形新聞社様のご協力をいただきまして
んだ!ブログトップページで県内ニュースを配信いたします。
山形に密着したブログとして、山形に関する様々な情報を発信
させていただければと思います。
また、検索バーのデザインを一部変更させていただきました。
今後とも、んだ!ブログをよろしくお願いいたします。
2009年12月06日
バナーリンク集、試験中のお知らせ
いつも、んだ!ブログをご利用いただきありがとうございます。
現在、ブログトップページにてバナーリンク集を試験的に設置しております。
様々な山形に関する情報を手に入れられるサイトになるよう
今後とも運営してまいります。
何卒よろしくお願いいたします。
以上
んだ!ブログ 山口
現在、ブログトップページにてバナーリンク集を試験的に設置しております。
様々な山形に関する情報を手に入れられるサイトになるよう
今後とも運営してまいります。
何卒よろしくお願いいたします。
以上
んだ!ブログ 山口
2009年12月04日
【重要】ブログにおける注意事項
いつも、んだ!ブログをご利用いただきありがとうございます。
最近、他の地域でブログでのトラブルが起きております。
今一度、ご自分のブログを確認いただければと存じます。
特に気をつけていただきたい点としては
個人情報についてです。
ブログは不特定多数の方が目にすることができるという
便利な点ではありますが、思いがけないトラブルにつながる恐れもあります。
お店・会社をやっておられる方、自分の個人情報をあえておおやけにしている方以外は
ご自分の個人情報を特定されてしまわないかを確認し
んだ!ブログをご利用いただければと思います。
トラブル回避のためにも、何卒よろしくお願いいたします。
以上
んだ!ブログ 山口
【追記:09年12月5日 ご指摘の件に関して】
ご指摘がございます通り、今回の件は当ブログでのことでございます。
しかしながら、以下の観点より他の地域ブログとさせていただきました。
1.該当ブロガー様の名前を出すことにより、該当ブロガー様へ
新たな危害が発生することを危惧。
ご理解の程を何卒よろしくお願いいたします。
なっちゃん様にはご説明させていただいたかと存じますが
改めて、この場をお借りしてご説明させていただきます。
ブログでのトラブルが発生した際に、そのことを記事やコメントで
公開すると新たなトラブルに発展する恐れがございます。
前述しました通り、ブログは不特定多数の方がご覧になられております。
そのため、嫌がらせをした人がその記事やコメントを見ていて
新たに危害を加える恐れがございます。また、別の人が面白半分で
新たに危害を加える恐れもございます。
このような事態を避けるために、新たな記事やコメントで挑発するような
ことは避ける方が適切と私は考えております。
また、不安であれば警察へ相談することも一つの方法であると思います。
なお、当ブログの利用規約ではブロガー様で発生したトラブルにつきまては
以下のようにさせていただいております。
●第4条 (責任及び注意義務について)
利用者は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、
利用者が公開するブログ及び付随するコンテンツについて、全ての責任を負うものとします。
また、利用者は弊社に対し、他の利用者、第三者の著作物を使用したことなどが原因で紛争、
損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとします。
また、利用者は本サービスを利用する際に必要なID・パスワードを自己の責任に基づき管理する事とし、
第三者に盗用された事により発生したクレーム、紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、
責任についても一切を免責するものとします。
●第10条 (免責事項について)
弊社は本サービスの利用に際し、ユーザーに対して発生した損害の一切の責任を負わないものとします。
また弊社は本サービスの利用に際し、ユーザーが第三者に与えた損害の一切の責任を負わないものとし、
ユーザーが第三者に与えた損害はユーザーの責任と費用をもって解決し、
弊社に損害を与えることがないものとします。
こちらにつきましても、ご理解の程をよろしくお願いいたします。
当方で解決できる件につきましては、皆様からよりよい環境で
お使いいただけるよう最大限の解決は行わせていただいております。
しかしながら今一度、個人情報のあり方についてご認識いただければと
存じます。
今後とも、んだ!ブログをよろしくお願いいたします。
んだ!ブログ 山口
【追記2:09年12月5日 ハイカー様からの問合せの件に関して】
1、個人情報を公けにしている方々は安全だということですか?
→個人で書かれている方に関してはブログの記事で自宅等が
特定できないように記事を書いていただきたいです。また、自宅等の
個人情報が特定されてもよいという方に関してはご自分で責任を持って
記事をお書きいただければと存じます。
お店・会社等のPRを兼ねてブログを行われている方についても
ご自分の責任の下でブログをご利用いただきたいと存じます。
2、個人情報が特定されている、いないは自分で確認出来ますか?
→ご自分で公開しない限り、特定はされないと存じます。
3、実際起きたトラブルとはどんな事象ですか?
→コメントにある事象でございます。
4、個人情報を推測されるような、例えば居住している地域名とか、
そこにあるお店、或いは肖像権に関わる情報を載せるのは危険だ
ということですか?
→おっしゃる通りでございます。公開されております記事に関しては
ご自分の判断にはなりますので、その点に留意いただければと存じます。
また、弊社での個人情報の取り扱いに関しましては外部に流出することは
ございませんのでご安心くださいませ。
何卒よろしくお願いいたします。
最近、他の地域でブログでのトラブルが起きております。
今一度、ご自分のブログを確認いただければと存じます。
特に気をつけていただきたい点としては
個人情報についてです。
ブログは不特定多数の方が目にすることができるという
便利な点ではありますが、思いがけないトラブルにつながる恐れもあります。
お店・会社をやっておられる方、自分の個人情報をあえておおやけにしている方以外は
ご自分の個人情報を特定されてしまわないかを確認し
んだ!ブログをご利用いただければと思います。
トラブル回避のためにも、何卒よろしくお願いいたします。
以上
んだ!ブログ 山口
【追記:09年12月5日 ご指摘の件に関して】
ご指摘がございます通り、今回の件は当ブログでのことでございます。
しかしながら、以下の観点より他の地域ブログとさせていただきました。
1.該当ブロガー様の名前を出すことにより、該当ブロガー様へ
新たな危害が発生することを危惧。
ご理解の程を何卒よろしくお願いいたします。
なっちゃん様にはご説明させていただいたかと存じますが
改めて、この場をお借りしてご説明させていただきます。
ブログでのトラブルが発生した際に、そのことを記事やコメントで
公開すると新たなトラブルに発展する恐れがございます。
前述しました通り、ブログは不特定多数の方がご覧になられております。
そのため、嫌がらせをした人がその記事やコメントを見ていて
新たに危害を加える恐れがございます。また、別の人が面白半分で
新たに危害を加える恐れもございます。
このような事態を避けるために、新たな記事やコメントで挑発するような
ことは避ける方が適切と私は考えております。
また、不安であれば警察へ相談することも一つの方法であると思います。
なお、当ブログの利用規約ではブロガー様で発生したトラブルにつきまては
以下のようにさせていただいております。
●第4条 (責任及び注意義務について)
利用者は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、
利用者が公開するブログ及び付随するコンテンツについて、全ての責任を負うものとします。
また、利用者は弊社に対し、他の利用者、第三者の著作物を使用したことなどが原因で紛争、
損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとします。
また、利用者は本サービスを利用する際に必要なID・パスワードを自己の責任に基づき管理する事とし、
第三者に盗用された事により発生したクレーム、紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、
責任についても一切を免責するものとします。
●第10条 (免責事項について)
弊社は本サービスの利用に際し、ユーザーに対して発生した損害の一切の責任を負わないものとします。
また弊社は本サービスの利用に際し、ユーザーが第三者に与えた損害の一切の責任を負わないものとし、
ユーザーが第三者に与えた損害はユーザーの責任と費用をもって解決し、
弊社に損害を与えることがないものとします。
こちらにつきましても、ご理解の程をよろしくお願いいたします。
当方で解決できる件につきましては、皆様からよりよい環境で
お使いいただけるよう最大限の解決は行わせていただいております。
しかしながら今一度、個人情報のあり方についてご認識いただければと
存じます。
今後とも、んだ!ブログをよろしくお願いいたします。
んだ!ブログ 山口
【追記2:09年12月5日 ハイカー様からの問合せの件に関して】
1、個人情報を公けにしている方々は安全だということですか?
→個人で書かれている方に関してはブログの記事で自宅等が
特定できないように記事を書いていただきたいです。また、自宅等の
個人情報が特定されてもよいという方に関してはご自分で責任を持って
記事をお書きいただければと存じます。
お店・会社等のPRを兼ねてブログを行われている方についても
ご自分の責任の下でブログをご利用いただきたいと存じます。
2、個人情報が特定されている、いないは自分で確認出来ますか?
→ご自分で公開しない限り、特定はされないと存じます。
3、実際起きたトラブルとはどんな事象ですか?
→コメントにある事象でございます。
4、個人情報を推測されるような、例えば居住している地域名とか、
そこにあるお店、或いは肖像権に関わる情報を載せるのは危険だ
ということですか?
→おっしゃる通りでございます。公開されております記事に関しては
ご自分の判断にはなりますので、その点に留意いただければと存じます。
また、弊社での個人情報の取り扱いに関しましては外部に流出することは
ございませんのでご安心くださいませ。
何卒よろしくお願いいたします。
2009年12月02日
今年最後のフォトラバ企画開催中!
いつも、んだ!ブログをご利用いただきありがとうございます。
今年最後のフォトラバ企画
2009 My Best Shot!!(マイ・ベスト・ショット)
を開催いたします。
開催期間は09年12月2日~09年12月31日までです。
今年、自分のブログ記事で一番面白かった記事や驚いた記事などをフォトラバして下さい。
自分が一番と思う記事であれば何でもOKです!!
期間終了後、んだ!ブログ運営側で10作品を選出し
年明けから人気投票を行います。
人気投票で
最優秀賞(1名)には ブログ容量 50MB
優秀賞(3名)には ブログ容量 10MB
管理人特別賞(1名)には ブログ容量 10MB
を進呈いたします。
※管理人特別賞は管理人・山口が選出させていただきます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2009 My Best Shot!!(マイ・ベスト・ショット) 投 稿 方 法
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1.記事の投稿画面に移動

赤枠のフォトラバをクリックすると
次の画面が表示されます。

ここで自分が写真を投稿したいフォトラバのテーマを選びます。
2.選び終わったら・・・

画像か、タイトルを一度クリックすると
トラックバック送信先を追加に http://~~~~と自動で入力になります。
自動で入力になったのを確認したら
記事を保存して下さい。
するとフォトラバに投稿が完了になります。
これで登録完了です。では、皆さんの今年一番の一大事の投稿をお待ちしております。
今年最後のフォトラバ企画
2009 My Best Shot!!(マイ・ベスト・ショット)
を開催いたします。
開催期間は09年12月2日~09年12月31日までです。
今年、自分のブログ記事で一番面白かった記事や驚いた記事などをフォトラバして下さい。
自分が一番と思う記事であれば何でもOKです!!
期間終了後、んだ!ブログ運営側で10作品を選出し
年明けから人気投票を行います。
人気投票で
最優秀賞(1名)には ブログ容量 50MB
優秀賞(3名)には ブログ容量 10MB
管理人特別賞(1名)には ブログ容量 10MB
を進呈いたします。
※管理人特別賞は管理人・山口が選出させていただきます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2009 My Best Shot!!(マイ・ベスト・ショット) 投 稿 方 法
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1.記事の投稿画面に移動

赤枠のフォトラバをクリックすると
次の画面が表示されます。

ここで自分が写真を投稿したいフォトラバのテーマを選びます。
2.選び終わったら・・・

画像か、タイトルを一度クリックすると
トラックバック送信先を追加に http://~~~~と自動で入力になります。
自動で入力になったのを確認したら
記事を保存して下さい。
するとフォトラバに投稿が完了になります。
これで登録完了です。では、皆さんの今年一番の一大事の投稿をお待ちしております。
2009年12月02日
不正コメント削除報告
いつも、んだ!ブログをご利用いただきありがとうございます。
【激安ブランド】に関連する不正コメントを約300件削除いたしました。
何卒よろしくお願いいたします。
以上
んだ!ブログ 山口
【激安ブランド】に関連する不正コメントを約300件削除いたしました。
何卒よろしくお願いいたします。
以上
んだ!ブログ 山口